平素より、ご愛顧いただきありがとうございます。
今月末の年末年始休暇については
下記の通りとさせていただきます。
記
令和6年12月29日(日)
〜
令和7年1月5日(日)
この期間に、倉庫のご利用、運送のご依頼
がある場合には、12/20頃までに
弊社事務所までご相談ください。
その場合、時間外の手数料が通常料に上乗せされます。
又その期間は、全休もしくは特定の作業、運行のみ行いますので
最少人数で対応いたします。
FAX、お電話等いただいても、対応する事が出来ません。
12月は、毎年繁忙期となっております。
特に、輸送のご依頼や、上り便のご相談については
お早目の手配、ご相談をお願いします。
2024年問題や、社員の働き方改革等もあり
全てのご依頼にお応えできない事もございます。
又ご依頼日の変更、分納、配送遅延等もご相談させていただくとも
考えられますことを、ご了解ください。
20241120083110772.pdf (2.41MB)
本日、令和6年11月20日長崎新聞朝刊にて
ナガサキロジスティクス株式会社のSDGsの取組が
「SDGsながさき」(ふるさと経済)のページでご紹介されました。
トラックの荷台屋根に太陽光パネル(ロジソーラー)
・トラックの屋根に載せた太陽光を利用した燃費削減実証実験
・ナガロジでは6台が、実証実験中
・長崎県内では、他にトラック3台、バスが離島含め2台実験中
いさはや市
・廃棄される規格外野菜(きゅうり・お花など)の格安販売
・食ロス、子育て支援に寄与「フードドライブ」
・ショベルカー、クレーン、大型トラックなどへの乗車体験
11/24は、「いさはや市」ナガサキロジスティクス(飯盛中学校前)へ
お子様連れでお越しください。
新聞記事はこちら ↓
20241120083110772.pdf (2.41MB)
・規格外野菜の格安販売(じゃが丸こ、きゅうり、お花、こんにゃく、飯盛の卵)
・重機(ショベルカー、解体機)、クレーン車、大型トラック、フォークリフトへの
乗車体験
・フードドライブ(ご家庭などに眠っている食品、日用品、使わなくなった文房具などを、
子育て支援の必要な方につなげます)是非ご持参ください
・子供たちへの風船のプレゼント(先着順)
・バンド生演奏
・キッチンカー(ラーメン、たこ焼き、ホットサンド)
・ハンドメイド品などの販売(掘り出し物を見つけて下さい)
・ヘッドスパ、筋膜リリース・耳つぼなどの癒しスペース
・人気のじゃが丸こ、こだわりのハンバーガー、カレー、焼き菓子、スイーツ
・アウトドアなどでも大人気スパイス、海鮮も販売
・アート体験、木工品、リフォームのご相談会
etc 何か新しい発見・出会いがあるかも?
10:00~15:00
人気商品は、すぐに無くなるので、売り切れの場合はごめんなさい!!
令和6年10月11日、徒歩圏内にある地元の小学校2年生50名の児童さんと保護者の方8名が
毎年行っている、社会科の授業の一環として「町探検企業訪問(施設見学)」
にナガロジに来ていただきました。
トラック班と冷蔵倉庫班に分かれてもらい
・トラック運転席への乗車
・トラック荷台に上がってみる
・フォークリフトのデモンストレーション
・パワーゲート車のデモンストレーション
・冷蔵倉庫荷捌き場への入場(倉庫作業の見学)
短い時間ではありましたが、フォークリフトやトラックを近くで見て
驚きの声が上がっていました。
恒例の子供たちからのインタビューでは、「社名の意味を教えてください」
との質問があり「ロジスティクス」の意味を子供向けに説明したのですが
理解してくれたかな?
良い子のみんなは、物流に興味をもってくれたようで、又遊びに来てくださいね。












